Sponsored Link

全身麻酔の人体への影響【この副作用や後遺症に注意して!】

<監修薬剤師 BlueP>
3

大きな病気やケガなどで手術を受ける際に欠かせないのが「麻酔」です。麻酔なしでは大きな手術を行う事はかなり困難であり、患者さんにも大きな負担やリスクがあります。

今回は手術などで用いられる「全身麻酔」についてお話しします。

スポンサーリンク
 

全身麻酔と局所麻酔の違い

 

麻酔には主に「全身麻酔」「局所麻酔」があります。この二つの違いについてお話しします。

全身麻酔・・手術の間だけ意識が無くなり患者さんを眠らせることで、痛みを感じなくさせる方法です。

点滴から麻酔薬を流し、全身麻酔がかかっている際には呼吸が弱くなる為、眠ったところで気管にチューブを挿入し、気道を確保して呼吸を補助します。

手術が終わって麻酔薬を止めるとチューブを抜き、目が覚めます。術後はチューブを入れていたのどに痛み、かすれ、渇きを感じる事もあります。目が覚める時間には個人差があります。

全身麻酔は意識喪失、痛みを感じない、筋肉が緩む、有害な自律神経の反射がでない状態にすることが可能です。

胸や腹を開腹する手術や脳の手術などは全身麻酔で行う事がほとんどであり、比較的大きな手術に用いられる事がほとんどです。

 

局所麻酔・・局所麻酔は神経を一時的に麻痺させる局所麻酔薬を、手術する場所に直接注射で注入し痛みを一時的になくす方法です。

その他にも局所麻酔には、局所麻酔薬を背骨にある太い神経のまわりに注入し広い範囲の痛みをなくす方法で硬膜外麻酔、脊椎麻酔などと呼ばれるものもあります。

大きな手術の際には部分的に麻酔を効かせて手術を行う事は出来ません。痛みが取りきれなかったり、麻酔薬の量を増やす事で中毒になる危険性があるからです。

大きな違いとしては全身麻酔では意識を喪失させ痛みを緩和し、局所麻酔は意識があるまま部分的に痛みを緩和するところです。

【関連記事】
局所麻酔の痛みは激痛?【副作用や種類に関しても分かりやすく解説】

 

スポンサーリンク

全身麻酔の副作用

 

全身麻酔によって手術を安全に行う事が可能ですが、麻酔も薬を体内に注入して行うものなので、副作用が出る可能性もあります。副作用についてご紹介します。

 

歯の損傷

全身麻酔中には呼吸が弱くなる為、気管にチューブを挿入するのですが、その挿入の際に元々ぐらついていた歯や義歯があると、抜けたり欠けたりする事があります

 

けいれん

薬剤、チューブの挿入時、低酸素状態などにより喉や気管支が痙攣してしまうことがあります。

このけいれんによって声帯が閉まってしまう恐れがあるため、すぐに酸素を与えたり、喉の筋肉を緩める為に筋弛緩剤を投与する事があります。

 

悪性高熱

遺伝性の副作用で、発生する確率としては数万人に一人の割合で起こります。手術を受ける前に家族や血縁の方に悪性高熱が起こった人がいないか、確認される事があります。

 

アレルギー反応

麻酔薬に対してアレルギー反応を示す人がいます。こちらも数万人に一人の割合で起こると言われています。麻酔薬でアレルギーが出ない場合でも、手術用のゴム手袋や消毒薬などに反応する場合も考えられます。

スポンサーリンク
 
 

全身麻酔の後遺症

 

手術が終わって全身麻酔から覚めた際に、後遺症が出る場合もあります。後遺症といっても長引くものではなく、数日で治まる事がほとんどです。後遺症についてご紹介します。

 

頭痛、めまい、吐き気、嘔吐

頭痛、めまい、吐き気、嘔吐の4つは全身麻酔で最も良く見られる後遺症になります。

特に頭痛、めまい、吐き気、嘔吐に関しては特に女性に起こりやすいと言われていますので、元々4つの症状が出やすい方は事前に相談しておきましょう。

この副作用に関しては数日で治まる事が多いです。

 

声のしわがれ

術中に気管にチューブを挿入しているため、チューブによって喉を傷つけてしまうことで喉の痛みから声がかすれたり、しわがれたりする事があります

数日で症状は治まる事がほとんどですが、喉の違和感が長く続くようであれば、医師に必ず相談するようにしましょう。

声が擦れた場合の対処方法についてはこちらも参考にして下さい。

【関連記事】
声がかすれる13の原因や病気【治し方を知って解放されよう】

 

誤嚥性(ごえんせい)肺炎

誤嚥性肺炎とは、肺の中に痰や胃の内容物が入りこんで炎症を起こす病気です。

術前に飲食をしていたりすると、胃の内容物が逆流している場合や術後は痰が溜まりやすい場合もありますので、必ず術前には食べ物を取らないなどの指示をきちんと守るようにしましょう

【関連記事】
誤嚥性肺炎の症状と治療法をどこよりも分かりやすく解説!

 

便秘

全身麻酔で便秘が起こる事は少ないですが、まれに鎮静剤の副作用で便秘が起こる可能性があります。無理をせずに便秘が気になるようであれば、かかりつけの医師に相談するようにしましょう。

 

全身麻酔は手術を行う際には欠かせない処置です。

意識を喪失させるので、「麻酔が冷めないのでは」という心配もあるかもしれませんが、麻酔による死亡率は十万人に一人以下という報告もあるため、比較的安全性は高く人体への影響は低いといわれています。

麻酔に関して不安な事や気になる事があれば、きちんとかかりつけ医師に相談するようにしましょう。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ